2024年05月24日
タイミング
今でもYouTubeで見る事が出来るブラックビスケッツのヒット曲、タイミング
かの9.11テロで崩壊したワールドトレードセンターがまだ健在だった頃にその屋上でMV撮影したそうです
その歌詞にあるように僕も間が悪いなあと思う事が多いのですが、必ずしも自分の思うようにならない=悪いこととは言い切れないようで、釣りに関しても意外と自分にとっては悪いと感じるタイミングも諦めなければ良い結果を導いたりするから不思議です
何事も始めからダメだと決めつけてしまうと可能性の芽を摘んでしまうので結果を恐れちゃいかんですね
さて、木曽川本流へはいつ行こうか?
考えているうちにシーズンが終わらないようにしなくては(笑)
アマゴの川に相応しい伝統工芸品のようなアイテムもその時を待っているようです
ただ、木曽は県内とはいえ福島以南や開田高原、王滝あたりだと距離的には日本海に行くのと同じかそれ以上なので時間や資金の問題もあります
先週あたりは頃合いかと思いましたが、結局近場になりました



今年こそ尺超え釣りたいですが、とりあえずこういう綺麗なタナビラにまた会いたいですね

この写真、日付が2018年9月下旬になってました
だいぶご無沙汰してます
かの9.11テロで崩壊したワールドトレードセンターがまだ健在だった頃にその屋上でMV撮影したそうです
その歌詞にあるように僕も間が悪いなあと思う事が多いのですが、必ずしも自分の思うようにならない=悪いこととは言い切れないようで、釣りに関しても意外と自分にとっては悪いと感じるタイミングも諦めなければ良い結果を導いたりするから不思議です
何事も始めからダメだと決めつけてしまうと可能性の芽を摘んでしまうので結果を恐れちゃいかんですね
さて、木曽川本流へはいつ行こうか?
考えているうちにシーズンが終わらないようにしなくては(笑)
アマゴの川に相応しい伝統工芸品のようなアイテムもその時を待っているようです
ただ、木曽は県内とはいえ福島以南や開田高原、王滝あたりだと距離的には日本海に行くのと同じかそれ以上なので時間や資金の問題もあります
先週あたりは頃合いかと思いましたが、結局近場になりました



今年こそ尺超え釣りたいですが、とりあえずこういう綺麗なタナビラにまた会いたいですね

この写真、日付が2018年9月下旬になってました
だいぶご無沙汰してます
この記事へのコメント
良い奴釣ってますね。
釣りをすれば可能性は
ゼロではないですからね。
良いタナビラ釣ってますね。
タナビラが待ってますよ。
しかし、木曽までそんなに遠いんですね。
釣りをすれば可能性は
ゼロではないですからね。
良いタナビラ釣ってますね。
タナビラが待ってますよ。
しかし、木曽までそんなに遠いんですね。
Posted by 山猿
at 2024年05月25日 07:48

山猿さん
いつもコメントありがとうございます
こちらこそ毎回感謝感謝感謝です←山猿さんより感謝を一つ増やしてみました(笑)
木曽って距離的には意外と遠いです
高速を使うと藪原までなら一時間半くらいで行けますが…
しかしパーマークが残った精悍な顔つきのタナビラに会えるなら行ってしまいますね
本流には大イワナもいるらしいので、強めの竿と仕掛けも持っていこうと思っています
スタミナン7や七笑、木曽福島の銘菓やグルメなど釣りという本来の目的から逸脱してしまいそうな誘惑がいっぱいありますが、今回は脱線しないように釣りに集中します
出来るかな?(笑)
いつもコメントありがとうございます
こちらこそ毎回感謝感謝感謝です←山猿さんより感謝を一つ増やしてみました(笑)
木曽って距離的には意外と遠いです
高速を使うと藪原までなら一時間半くらいで行けますが…
しかしパーマークが残った精悍な顔つきのタナビラに会えるなら行ってしまいますね
本流には大イワナもいるらしいので、強めの竿と仕掛けも持っていこうと思っています
スタミナン7や七笑、木曽福島の銘菓やグルメなど釣りという本来の目的から逸脱してしまいそうな誘惑がいっぱいありますが、今回は脱線しないように釣りに集中します
出来るかな?(笑)
Posted by 犀龍
at 2024年05月25日 09:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |