ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年03月22日

主導権を握れ



黒の竿袋に納まっているのは、がまかつの鮭竿

昨年のクリスマスの日に犀川殖産で釣れた自己記録となるニジマスを釣った時に使った竿はダイワのフレイムホークP4

鮭釣り用の竿は8号ラインまで使えますが、いくら犀川本流に化け物が潜んでいるとはいえ、ややオーバースペックな気がします
風の強い日には短めで硬めの竿の方が有利なので、そういう時だけ道糸を3号前後にして使う程度です



それにしても最近の竿の性能には驚かされます
僕が所持している竿の中で最も柔らかいヤマメ竿でさえ条件によってはそこそこのニジマスや外道で掛かった鯉までも釣れてしまいます(笑)



以前は大物が掛かっても糸が切れたりハリが伸びてバラシてしまうのは竿のせいだと責任転嫁してましたが、ここ何年かは竿はしっかり曲がれば良い仕事をしてくれるものだと実感する事しきり

何事も始めが肝心で、釣りも魚を掛ける前から勝負は決している事が多いと感じます