栗こもち
昨日、今シーズンの木曽川最終釣行の記事を投稿し仕事から帰ってきたら我が家の愛猫のお迎えとともに木曽名物栗こもちが待っていました
秋を感じさせる季節限定のお菓子ですが出来すぎなタイミングです
しかし、捏造記事ではなく本当の話
毎年のように母の知り合いが届けてくれるもので、すんきもいただいた事があります
いつまでも変わらないもの
例えば人の気持ちとか季節の風物詩みたいなものって良いですね
しかし最近はそういうものが脅かされる時代になってしまいました
さて、話は変わりますが、今週末に雨が期待出来るのは県内の限られた地域のみのようです
残念
明後日の休みはただの登山になる可能性大
この長引く残暑は何ザンショ
ちっとも雨が降らんけんシュタイン
渓流釣り最終日なので予定を変更して釣りにでも行くかどうしよ平八郎の乱です
楽しみにしている鮭釣りは今年も鮭がグレちゃって川に戻ってこないらしいです
あっ、それは不漁じゃなくて不良です
ちなみに不良という言葉は仕事柄もありますが「私の嫌いな言葉です」
そういえば不漁イグレシアスって歌手の方もいましたね
それから、鮭釣りの餌に使うさんまも高いので参り間下このみ
でも、これからはこんな秋がスタンダードになって松茸や鮭やさんまが良い年は逆に驚かれたりして昔はそれが当たり前田のクラッカーだったと懐かしがられる時代になるんでしょうかね
まいっちんぐ
関連記事